現在販売されているCB缶(カセットボンベ)を使用するキャンプ用シングルバーナー(シングルコンロ)をまとめてみました。
また、各種順位を付けてみましたので、購入の際の参考としてください。
最軽量
最軽量はSOTO レギュレーターストーブ FUSION ST-330

重さは250g!
二番目に軽いイワタニ カセットガス ジュニアコンパクトバーナーが275g
イワタニはコンパクトサイズのカセットボンベを販売しているので、ボンベを含めた重さとなると、カセットガス ジュニアコンパクトバーナーの方が有利か?
ただし、カセットボンベのサイズが小さくなると、使用時間が短くなってしまうので、そのあたりとの兼ね合いが難しいかもしれません。
収納時の最小容積
収納時の最小容量はSOTO G-ストーブ ST-320

容量は276.9㎠!
第2位のイワタニ カセットガス ジュニアコンパクトバーナーの容積が607.78㎠ですので、その差は歴然としています。
火力最大
最大火力はユニフレーム テーブルトップバーナー US-DⅡ

発熱量は3,900kcal/h!
他を圧倒する発熱量です。
発熱量が多い分、使用時間は今回比較した中では一番短いことには注意が必要です。
また、耐荷重が15㎏まで、大鍋の使用も可能なので、大人数でのキャンプで大量に食事を用意する際には活躍が期待できます。
最薄
最薄はSOTO G-ストーブ ST-320

厚さはなんと2.5㎝!
世界最薄だそうです。
発熱量は今回比較した中では最小の1,800kcal/hですが、その分、使用時間は最長の124分です。
薄く、使用時間が長い製品を希望する場合はG-ストーブ ST-320ですね。
ベストバイ
重さ、収納時の容量、発熱量、使用時間、価格をそれぞれ点数にして計算した結果、ベストバイは

イワタニ カセットガス ジュニアコンパクトバーナー!
それぞれの性能だけで見ていくと一番になれるようなものはないのですが、総合では1番になるという、非常に手堅い製品ではないでしょうか。
また、イワタニからは、コンパクトサイズのカセットボンベが販売されていますので、ことらと組み合わせるとさらにコンパクトに持ち運ぶことができそうです。
なお、第2位はユニフレーム ミニバーナー US-700

こちらは、定価ベースで最安値なのが大きなポイントで、さらに、ほとんどの項目で平均点以上を取るという、あれ?この子、意外とできるのね、といった、ダークホース的な商品ではないでしょうか。
以上、カセットボンベのを燃料とするシングルバーナーのおまとめとランキングでした。