ダイソンの空気清浄機が気になるけど、種類が多すぎて違いがわからない。そんな方もいらっしゃるのでは?
ダイソンの空気清浄機は、機能の違いで次の4つのシリーズに分けられています。
- 空気清浄機+扇風機=Cool
- 空気清浄機+扇風機+ファンヒーター=Hot+Cool
- 空気清浄機+加湿器=Humidify+Cool
- 大型空気清浄機=Big+Quiet
さらに、この4シリーズの中には複数のモデルが存在するので、どれを選んでいいのか迷ってしまうのも仕方ありません。
そこで今回は、各モデルの機能と性能を、わかりやすい表を使って比べました。
ダイソンの空気清浄機は気になるけど、違い分かりづらい。そんな悩みをお持ちの方は続きを是非チェックしてみてください。
ダイソン空気清浄機の5つの特徴と強み
ダイソン空気清浄機の特徴と強みは次の5つ。
- 扇風機・ファンヒーター・加湿器の一台多役機能
- 空気を循環させる独自の送風技術(Air Multiplier™テクノロジー)
- 高い密閉性と徹底した微粒子除去
- 洗練されたデザインと使いやすさ
- 高度なセンサーと自動運転
1. 扇風機・ファンヒーター・加湿器の一台多役機能
これがダイソン空気清浄機の最大の魅力の一つと言えるでしょう。
- 空気清浄機 + 扇風機 (Coolモデル): きれいな空気を部屋中に循環させながら、涼しい風を送ります。羽根がないデザインなので、お子様やペットがいる家庭でも安全です。
- 空気清浄機 + ファンヒーター + 扇風機 (Hot+Coolモデル): 夏は涼風、冬は温風、そして一年中空気清浄機能として使用できます。季節家電の出し入れが不要になり、省スペースにも貢献します。
- 空気清浄機 + 加湿器 + 扇風機 (Humidify+Coolモデル): 衛生的に加湿しながら、空気を清浄し、涼しい風を送ります。特に、加湿器内の水をUV-Cライトで除菌する「ウルトラバイオレットクレンズテクノロジー」はダイソン独自の強みです。
- 大型空気清浄機(Purifier Big+Quiet):ダイソン史上最強の空気清浄機。広い部屋を静かに、効率よく浄化します。10m先まで届くパワフルな送風力が特徴です。
多くの他社製品が空気清浄機能に特化している中で、これら複数の機能を一台に集約している点は、ダイソンならではの大きな特徴です。
2. 空気を循環させる独自の送風技術(Air Multiplier™テクノロジー)
- パワフルな循環力: ダイソン独自の「Air Multiplier™(エアマルチプライアー)テクノロジー」により、パワフルな気流を発生させ、部屋全体の空気を効率的に循環させます。これにより、遠くにある空気の汚れまでも引き寄せて浄化し、部屋全体に清浄された空気を均一に届けます。
- 広範囲の首振り機能: 最大350°の首振り機能を備えているモデルもあり、部屋の隅々まで効率的に清浄された空気を届けられるよう設計されています。
3. 高い密閉性と徹底した微粒子除去
- 製品全体での密閉性: フィルターだけでなく、製品全体で高い密閉性を実現しています。これにより、捕らえた汚染物質が空気中に漏れ出すことを防ぎ、確実に空気を浄化します。
- PM0.1レベルの超微細粒子除去: グラスHEPAフィルターと活性炭フィルターの組み合わせにより、PM0.1レベルの超微細粒子(ウイルス、花粉、ハウスダストなど)を99.95%閉じ込めると謳っています。多くの空気清浄機がPM2.5やPM1.0対応である中で、さらに微細な粒子までを強調している点が特徴です。
- ホルムアルデヒドの分解・除去: 特定のモデル(例: Purifier Hot+Cool Formaldehyde)では、ダイソン独自の酸化分解触媒フィルターを搭載し、ホルムアルデヒドを連続的に捕らえて分解・除去する機能を持っています。これは一般的な活性炭フィルターでは難しい機能です。
4. 洗練されたデザインと使いやすさ
- 羽根のないデザイン: 独特の羽根のないデザインは、見た目のスタイリッシュさだけでなく、お手入れのしやすさや、お子様やペットがいる家庭での安全面にも配慮されています。
- LCDディスプレイでのリアルタイム表示: 搭載されたセンサーが空気の状態を常にモニターし、LCDディスプレイにリアルタイムで空気質(PM2.5、PM10、VOC、NO2など)を表示します。これにより、現在の空気の状態を視覚的に把握できます。
- アプリ連携・音声操作: MyDyson™アプリと連携することで、外出先からでも空気の状態をモニターしたり、操作したりできます。また、スマートスピーカーとの連携による音声操作にも対応しています。
- 簡単なフィルター交換: 面倒な水洗いや掃除は不要で、古いフィルターを外して新しいフィルターを装着するだけで交換が完了します。
5. 高度なセンサーと自動運転
- 多種類のセンサー: 微細な粒子、有害なガス、温度、湿度などを検知する複数のセンサーを搭載し、空気の状態を分子レベルで診断します。
- オートモード: 空気の状態に応じて、自動で風量を調整し、最適な空気清浄を行います。
【どれがおすすめ?】ダイソン空気清浄機の選び方
ダイソンの空気清浄機選びに迷ったら、実際に使っているわたしは次の選び方をご提案させていただきます。
- 迷ったら空気清浄機+扇風機のCoolシリーズ
- ストーブやエアコンの補助には空気清浄機+扇風機+ファンヒーターのHot+Cool
- 空気の乾燥が気になるなら空気清浄機+加湿器のHumidify+Cool
- 大きなお部屋には大型空気清浄機のBig+Quiet
迷ったら 空気清浄機+扇風機のCoolシリーズ
エアコンがあるのでファンヒーターはいらない。加湿器はすでに持っている。
そんな方には購入しやすい価格の空気清浄機+扇風機のCoolシリーズがおすすめ。
MyDysonアプリ(スマホで操作)が不要なら5万円以下で購入可能。
『MyDysonアプリ』はスマホでダイソン空気洗浄機をコントロール。

自宅でも外出先でもお部屋の状況を確認できたり、空気洗浄機をコントロールすることができます。
ホルムアルデヒドは接着剤や防腐剤、塗料などの成分として用いられ、主に、合成樹脂、合板やパーティクルボードなどの木質建材、衣類やカーペットなどの繊維製品、殺虫剤や防蟻剤、医薬品などに使われています。
また、ホルムアルデヒドなどの化学物質は『シックハウス症候群』を誘発する要因とされています。
なお、2003年に改正された建築基準法により、ホルムアルデヒドの使用制限と換気設備の義務付けがされました。
![]() | ![]() ![]() TP07 WS | ![]() | ![]() | |
モデル名 | Dyson Purifier Cool Gen1 空気清浄ファン | Dyson Purifier Cool 空気清浄ファン | Dyson Purifier Cool Formaldehyd 空気清浄ファン | Dyson Purifier Cool PC2 De-NOx 空気清浄ファン |
型番 | TP10 WW | TP07 SB TP07 WS | TP09 NG | TP12 WG |
価格(税込) | 42,720円 | 79,750円 | 91,300円 | 78,999円 |
空気清浄機 | ホルアルデヒドを分解 | ホルムアルデヒドを分解 1.5倍多くの二酸化窒素を除去 | ||
扇風機 | ||||
ファンヒーター | ||||
加湿器 | ||||
スマホで操作 | ||||
首振り機能 (最大) | 350° | 350° | 350° | 350° |
最小 / 最大運転音 (dB) | 27.9dB/48.9dB | 26.3dB/47dB | 29.3dB/48dB | 29.3dB/48dB |
空気清浄能力 適用床面積 | 11畳(30分) 33畳(60分) | 12畳(30分) 35畳(60分) | 12畳(30分) 35畳(60分) | 12畳(30分) 35畳(60分) |
加湿能力 適応床面積 | ー | ー | ー | ー |
最小 / 最大消費電力 (w) | 2w/50w | 6w/40w | 6w/40w | 涼風モード 6w/40w |
フィルター | HEPA・活性炭 | HEPA・活性炭 | HEPA・活性炭 | HEPA + Kカーボンフィルタ |
フィルター交換の 目安 | 約4382時間 (5年) | 約4382時間 (5年) | 約4382時間 (5年) | 約4382時間 (5年) |
サイズ 高さX奥行きX幅(cm) | 1,050 X 220 X 220 | 1,050 X 220 X 220 | 1,050 X 220 X 220 | 1,050 X 220 X 220 |
本体質量 | 4.73kg | 4.99kg | 5.00kg | 4.91kg |
楽天で探す | 楽天で探す | 楽天で探す | 楽天で探す |
ストーブやエアコンの補助には空気清浄機+扇風機+ファンヒーターのHot+Cool
北海道や東北地方などの寒冷地域や広い部屋にダイソンHot+Coolのファンヒーターは、ちょっと心許ないかな?といったところ。
そのため、寒冷地域や広い部屋でダイソンHot+Coolを使うなら、他の暖房器具と組み合わせるのがベターでしょう。
しかし、それほど寒くならない地域や断熱性の高い部屋であれば、空気清浄機+扇風機+ファンヒーターと1年中活躍できるダイソンHot+Coolは複数の家電を買う必要がないので、費用や収納場所に困りにくいといったメリットがあります。
楽天ランキング 1位 ![]() | ![]() | ![]() HP07 SB ![]() HP07 WS | ![]() | ![]() | |
モデル名 | Dyson Purifier Hot+Cool Gen1 空気清浄ファンヒーター | Dyson Purifier Hot+Cool Gen1 空気清浄ファンヒーター | Dyson Purifier Hot+Cool 空気清浄ファンヒーター | Dyson Purifier Hot+Cool Formaldehyde 空気清浄ファンヒーター | Dyson Purifier Hot+Cool HP2 De-NOx 空気清浄ファンヒーター |
型番 | HP10 WW | HP10 BN AM Amazon限定モデル | HP07 SB HP07 WS | HP09 WG | HP12 WG |
価格(税込) | 59,950円 | 54,500円 | 79,800円 | 107,800円 | 88,999円 |
空気清浄機 | ホルアルデヒドを分解 | ホルムアルデヒドを分解 1.5倍多くの二酸化窒素を除去 | |||
扇風機 | |||||
ファンヒーター | |||||
加湿器 | |||||
スマホで操作 | |||||
首振り機能 (最大) | 350° | 350° | 350° | 350° | 350° |
最小 / 最大運転音 (dB) | 23.8 dB/49dB | 23.8 dB/49dB | 涼風モード 23.8dB/48.6dB 温風モード 30.4dB/40.8dB | 涼風モード 23.5dB/48.9dB 温風モード 34.4dB/44.2dB | 23.5dB/48.9dB |
空気清浄能力 適用床面積 | 8畳(30分) 25畳(60分) | 8畳(30分) 25畳(60分) | 9畳(30分) 25畳(60分) | 9畳(30分) 25畳(60分) | 9畳(30分) 25畳(60分) |
加湿能力 適応床面積 | ー | ー | ー | ー | ー |
最小 / 最大消費電力 (w) | 涼風モード 2w/50w 温風モード 1,400w | 涼風モード 2w/50w 温風モード 1,400w | 空気清浄モード 6w/ 40w 温風モード 1,400w | 空気清浄モード 6w/ 40w 温風モード 1,400w | 涼風モード 6w/40w 温風モード 1,400w |
フィルター | HEPA・活性炭 | HEPA・活性炭 | HEPA・活性炭 | HEPA・活性炭 | HEPA + Kカーボンフィルタ |
フィルター交換の 目安 | 約4382時間 (5年) | 約4382時間 (5年) | 約4382時間 (5年) | 約4382時間 (5年) | 約4382時間 (5年) |
サイズ 高さX奥行きX幅(cm) | 764 X 248 X 248 | 764 X 248 X 248 | 764 X 248 X 248 | 764 X 248 X 248 | 764 X 248 X 248 |
本体質量 | 5.29kg | 5.29kg | 5.69kg | 5.75kg | 5.55kg |
楽天で探す | Amazonで探す | Amazonで探す | Amazonで探す | 楽天で探す |
空気の乾燥が気になるなら空気清浄機+加湿器のHumidify+Cool
部屋の乾燥が気になるなら、空気清浄機+加湿器のHumidify+Coolがおすすめ。
「でも、加湿能力はどうなの?」と思われる方もいらっしゃるはず。
ダイソンHumidify+Coolの加湿能力は350mL/h。いま人気の象印スチーム式加湿器と比べても遜色ありません。

加湿器は欲しいけど、空気清浄機と加湿器の2台を部屋に置くにはちょっと・・・。そんな方にベストな1台と言えるでしょう。
![]() | ![]() | ![]() | |
モデル名 | Dyson Purifier Humidify+Cool 加湿空気清浄機 | Dyson Purifier Humidify+Cool Formaldehyde 加湿空気清浄機 | Dyson Purifier Humidify+Cool PH2 De-NOx 加湿空気清浄機 |
型番 | PH03 BN | PH04 WG N | PH05 WG |
価格(税込) | 69,710円 | 74,800円 | 99,000円 |
空気清浄機 | ホルアルデヒドを分解 | ホルムアルデヒドを分解 1.5倍多くの二酸化窒素を除去 | |
扇風機 | |||
ファンヒーター | |||
加湿器 | |||
スマホで操作 | |||
首振り機能 (最大) | 90° | 90° | 90° |
最小 / 最大運転音 (dB) | 24.3dB/47.9dB | 24.2dB/48.2dB | 24.2dB/48.2dB |
空気清浄能力 適用床面積 | 不明 | 不明 | 12畳(30分) 36畳(60分) |
加湿能力 適応床面積 | 350mL/h 10畳 / 6畳 | 350mL/h 10畳 / 6畳 | 350mL/h 10畳 / 6畳 |
最小 / 最大消費電力 (w) | 空気清浄・加湿モード 2w/50w | 空気清浄・加湿モード 2w/50w | 空気清浄・加湿モード 2w/50w |
フィルター | HEPA・活性炭 | HEPA・活性炭 | HEPA + Kカーボンフィルタ |
フィルター交換の 目安 | 約4382時間 (5年) | 約4382時間 (5年) | 約4382時間 (5年) |
サイズ 高さX奥行きX幅(cm) | 923 X 312 X 312 | 923 X 312 X 312 | 923 X 312 X 280 |
本体質量 | 8.05kg | 8.20kg | 8.12kg |
楽天で探す | Amazonで探す | 楽天で探す |
大きなお部屋には大型空気清浄機のBig+Quiet
大きなお部屋には大型空気清浄機のBig+Quiet。
その空気清浄能力は27畳(~45m2)(30分)、79畳(~130m2)(60分) と他のダイソン空気清浄機を圧倒します。
その空気清浄能力がゆえの大きなサイズは部屋を選んでしまいますが、圧倒的な空気清浄能力を望むのならBig+Quietの一択となるでしょう。
![]() | ![]() | |
モデル名 | Dyson Purifier Big+Quiet 空気清浄機 | Dyson Purifier Big+Quiet Formaldehyde 空気清浄機 |
型番 | BP02 WS | BP03 NB |
価格(税込) | 97,020円 | 113,850円 |
空気清浄機 | ホルアルデヒドを分解 | |
扇風機 | ||
ファンヒーター | ||
加湿器 | ||
スマホで操作 | ||
首振り機能 (最大) | - | - |
最小 / 最大運転音 (dB) | 21.7dB/42.7dB | 21.7dB/42.7dB |
空気清浄能力 適用床面積 | 27畳(~45m2)(30分) 79畳(~130m2)(60分) | 27畳(~45m2)(30分) 79畳(~130m2)(60分) |
加湿能力 適応床面積 | ー | ー |
最小 / 最大消費電力 (w) | 未公開 | 未公開 |
フィルター | HEPA + 活性炭 | HEPA + 活性炭 |
フィルター交換の 目安 | HEPAフィルター 15年 活性炭フィルター 8年 | HEPAフィルター 15年 活性炭フィルター 8年 |
サイズ 高さX奥行きX幅(cm) | 830 X 434 X 415 | 830 X 434 X 415 |
本体質量 | 11,8kg | 11.9kg |
楽天で探す | 楽天で探す |
【2025年】おすすめはどれ?ダイソン空気清浄機〜機能と性能を徹底比較〜
ダイソンの空気清浄機が気になるけど、種類が多すぎて違いがわからない。そんな方もいらっしゃるのでは?
ダイソンの空気清浄機は、機能の違いで次の4つのシリーズに分けられています。
- 空気清浄機+扇風機=Cool
- 空気清浄機+扇風機+ファンヒーター=Hot+Cool
- 空気清浄機+加湿器=Humidify+Cool
- 大型空気清浄機=Big+Quiet
今回は、この4シリーズの中に複数存在するモデルの機能と性能を比べました。
皆さんのダイソン空気清浄機選びの参考になればうれしいです。