Googleカレンダーを使っていると1人の誕生日なのに2人の誕生日として表示されしまうことがありませんか?
わたしはiPhoneでGoogleカレンダーを使っています。
そのGoogleカレンダーを使っていて、ある時気が付いたのです。
Googleカレンダーに同じ人の誕生日が重複して表示されていることに。
そこで今回は、Googleカレンダーで同じ人の誕生日が重複表示されたときの解決方法を解説します。
10分もあれば解決できるでしょう。
同じ人の誕生日が2つ表示
誕生日が重複表示(1人の誕生日なのに2人の誕生日として表示される)とは、このような状況です

一日表示に切り替えると

6月6日が誕生日の誕生日太郎さんがなぜか2人・・・。
もちろん、”連絡先”に誕生日太郎さんを二重登録しているわけではありません。
重複表示の解決方法
この誕生日が複数表示されてしまう原因は、Googleカレンダーの設定にあります。
では、この対象方法をお伝えします。
まずは、Googleカレンダーから設定を開きます。

次に、誕生日を選択します。

そしてアカウント登録している側をOFFにします。

すると、月表示で2人の誕生日と表示されていたのが変わり

もちろん、重複表示が改善されました。

終わりに
スマホはiPhone、PCはWindows。
この組み合わせで使っていらっしゃる方は意外に多いのではないでしょうか?
そのような組み合わせで使われている方の中で、スケジュール管理はGoogleカレンダーを使っている方も多いと思います。
PCでスケジュールを入力できるし、思いのほか使い勝手がいいので。
縦スクロールが出来ないこと以外は^^;
そうすると、今回のようなAndroidスマホとWindowsの組み合わせでは発生しないような現象が起きてしまいます。
とは言え、AndroidスマホにはAndroidスマホの良いところが。iPhoneにはiPhoneの良いところがありますので、それぞれの長所、短所を理解しつつ使ってもらえればいいのかな、と思います。
では、みなさんの参考になれば嬉しいです。