先日購入したダイソンのコードレス掃除機 Dyson Digital Slim Fluffy (SV18FF)。
購入後、わずか7日で充電不良になってしまいましたT_T
なお、2023年最新、ダイソンコードレス掃除機は「【2023年 最新】ダイソン コードレス掃除機の違いを比較 〜どれがいいの?と悩む人におすすめ〜」全モデル、全シリーズを比較していますので、ご興味のある方は参考にしてください。
あら?充電出来ていない?
猫様たちのブラッシングが終わったので、散らかった猫様たちの毛を掃除しようと掃除機を取り出しました。
この掃除機、本体の背面に使用可能時間が表示されるのですが、その時間が10分ちょっとしか表示されていません。
充電器から取り外した直後なら使用可能時間は50分くらいを表示するはずなのですが・・・。
※ 充電器から取り外した直後の使用可能時間です。
この時は充電器に本体が上手く取り付けられていなかったんだろうな。だから、充電が上手くできていなかったんだろうな。と、思っていました。海外製品なので。
これが、購入後7日目の話。
使用回数は4回ほどだったかな??
で、翌日、掃除機の充電具合を確認してみると・・・。
充電できていませんT_T
どうやら本格的に壊れているようです。
はぁ~、引きが強いなぁ~。
わたし、購入した商品が不良品だった確率、けっこー高いですT_T
バイクも・・・
ケーズデンキさん、神対応!
と、言うことで掃除機を購入したケーズデンキさんに、掃除機が壊れた!T_Tと、電話をしました。
するとケーズデンキさん。
- 申し訳ございません!m(__)m 症状を確認させていただき、壊れているのであれば交換させていただきます!
- 重ね重ね申し訳ございませんが、お店まで掃除機を持ってきていただけませんか?
- 同じ商品を取り置きしておきます!
要約するとこんな感じでした。
これがネット通販で買っていたなら、
- 商品を送ってくれ、梱包はそっち(わたし)でお願い。送料もそっち(わたし)もち。
- 修理対応。新品への交換はしない。
なんてことになっていたでしょう。
で、掃除機をケーズデンキに持って行き、確認時間10分?15分?。
ケーズデンキさんのご厚意で新品に交換していただけました*^^*
終わりに
不具合商品の引きが強いわたし。
今回購入した掃除機が壊れることは織り込み済みです。
なので、ネットで買うより実店舗で購入する方が若干高くつくことは分かっていましたが、このようなトラブルが起きたときのことも想定してトータルで見ると、実店舗の方が安くつと考えていましたが、今回もまさにその通りとなってしまいました。
修理や交換に要する時間を考えると。
また、7月には、購入して1年ちょっとの洗濯機が壊れてしまいましたが、同じくケーズデンキさんで購入していたのであっという間に修理してもらえました。
ですので、ちょっと高額な商品を買うときは、その商品の価格だけでなくその後のアフターサービスなども考えていたほうが、結果、お得になるかもしれませんね。
ただ、今回、わたしの場合は掃除機を交換してもらえましたが、同じケーズデンキさんでも店舗の違いや、商品のメーカーの違いなどで取り扱いが変わるかもしれません。
その時は、そのお店のやり方に素直に従ってくださいね。
2023年最新、ダイソンコードレス掃除機は「【2023年 最新】ダイソン コードレス掃除機の違いを比較 〜どれがいいの?と悩む人におすすめ〜」全モデル、全シリーズを比較していますので、ご興味のある方は参考にしてください。
では、みなさんの参考になれば嬉しいです。